60P水槽を立ち上げてから、ソーラーIの安定器をずっとケーブルボックスの上においてました。
その理由は、、、水槽台に穴をあけたくない!!!
しかし、スペースを取るし、周りに置くものにも気を遣います。
いろいろ考えた結果、
思い切って、フックをつけよう!
60P水槽台の板厚を計って、
貫通しない20mmのステンレスのネジを近所のホームセンターで購入。
本当はこちらのブロンズのネジの方が水槽台の色に合ってていいなぁと思いましたが、
鉄製で熱
いざ!捻ろうと思ったら〜
あっ!耐荷重は大丈夫かしら?
いよいよ、ねじ込みます!
はい〜完了!
熱が伝わらないように板と安定器の間に少しだけ空間をあけました。
これでなんと1時間近くかかりました。。。なぜ!?
いつものことですが、要領が悪いです。
しかもびみょ〜〜〜うに曲がってるように見えます。
ちょっと気になりますが、もう1つ穴を開けたくないし、これで行きます!
見えない所ですが、ちょっとずつ改善して行きたいと思います〜