9月8日(日) ネイチャーアクアライフ1年3ヶ月と23日。
2日目の午後、今回台湾ツアーの最大の目的、台湾のレイアウター達と水草レイアウトセッションを行いました!
台北市内にある「蛙珈琲(Frog Cafe)」というとってもオシャレなカフェの一室を貸しきりました。
この日のために、台湾の台南(タイナン)、新幹線で3時間以上の屏東(ピンドン)から来た方もいます。感動です!
台湾のアクア雑誌「Aquazoonews」の編集長も取材に来られました。
台湾のレイアウター達は全員「水舞團(Taiwan Aquatic Dancing Club)」というグループの方達です。
今は既に解散されていますが、またいつか再結成を熱望しています!
道で会ったら普通のおっさんと思ってしまいますが、この日だけは皆さんがスターに見えます。
ひとまずTAUのメンバーと作品を紹介〜
次は台湾の作品も沢山紹介してもらいました〜
林廷泉さんの作品(2009年レイコン7位)
優しい感じで、個人的にとても好きなレイアウトです。
詹世賢さんの作品(2009年レイコン2位)
なんと2位を2回も取った方です!
陳松儐さんの作品(2012年レイコン4位)
今回のセッションに参加できなかった陳漢軒さんの作品(2013年レイコン18位)も紹介されました〜
ここでは紹介しきれませんが、素敵な作品がいっぱいです!
とても刺激になってモチベーションアップ〜
今回レイコンに参加していない方が多いですが、水草レイアウトに対する情熱がすごいです。
とても熱い3時間でした。
夜ご飯は皆で美味しい台湾料理を堪能しました。
お店の海水水槽はAndyさんの作品です。
色合いがとても素敵です!
台湾の皆さん〜本当にありがとうございました!感謝しています。謝謝大家~
また会いに行きます〜
お食事が終わった頃既に9時ですが、もちろんこんなに早くは終わりません!
一旦荷物を置きにホテルに戻って、足裏マッサージ&夜市に行きました。
あまりにも疲れすぎて写真も記憶もゼロです、、、
続く〜
なんだか凄いことになってますね~
TAU は世界に羽ばたきましたね♪
けんけんさん〜
同じ趣味同士は言葉関係ないですね〜
なかなか盛り上がりましたよ!
来年の構図はもう決まりました?^^