3月14日(木) ネイチャーアクアライフ9ヶ月と14日目。
レイコンの締め切りまで残り79日。
構図通りに、ひたすら流木を立てて、石で根本を固める作業。← もちろん上手く行っていません!
そこで新兵器登場!
水の中でも使える「アクアスティック」
水槽の補修にも使えるものなので、生物には安全のようです。
しかし!乾くのに20~30分かかる!
あ〜〜〜待てない!
固定してしまうとあとから調整ができなくなるので、
結局高さが足りない木をひとまずウッドタイトで繋げることにしました。
3/15(金)~3/17(日)
写真撮影→遠近感の確認→流木を調整→写真撮影→確認の繰り返し
あぁ、もう時間がない!
続く〜
レイコンまでの日数との戦い大変そうですね。ウッドタイトのスギちゃんばりのワイルドさの巻き方が時間がないのが伝わってきます。しかし、こうしてあーでもないこーでもないとしてるときが一番楽しかったりするもんですよね。
こんばんは〜
ワイルドだろう〜
大変だけどとても楽しいですよ〜
なんとか間に合えばいいのですが、不安です!
こんばんはー。
コーラル用の接着剤は水中でも使えるみたいですね。
やったこと無いので怖いですが・・・。
最近はもっぱら、緑色のコケと格闘してます><
こんばんは!
私もやっと一昨日オトシンを大量投入しました!
キュバパールの成長は順調ですか?
うちのはまだ増えてません、、、><