3月12日(火) ネイチャーアクアライフ9ヶ月と12日目。
レイコンの締め切りまで残り81日。
水槽台も来たし、ソーラーIもやっと設置したので、レイアウトの練習をそろそろ終わらせないと時間的に危ないです。
構図が決まらないまま、時間がないので本番用の準備をスタート、、、
練習用のソイルが大分潰れていたので、全て取り出して百均で購入したざるでソイルを漉く。
ひたすら潰れてるソイルを漉いていきます。
夜のベランダ、一人で黙々とソイルを漉いて、意外と地味な作業。。。
リビング⇔ベランダを十数回往復したあとの床がソイルだらけ、、、
小袋に入ったADAのパワーサンドを入れ、外側から見えないようにガラスから5cm程度あけておくと教えてもらいましたが、疲れてるので、5cmでも7cmでも一緒だわ〜とかなりざっくりと撒きました。
それから低床ネットをガラスと少し距離を空くようにカットし、これも超ざっくり〜
ただ!ガラス面から見ると見た目が悪いので、結構気をつけて配置しました。← 神経質
1台目のミニM水槽には石が一個もないので、積み方が全くわからない!
なべちゃん〜〜助けにきて〜!!!
と思わず真夜中に叫びました!(心の中ね)
水を入れた途端雪崩れ込まないように慎重に積みました。(つもり)
今日の作業は2時間です。
続く〜