水草レイアウトで心が折れそうなNANAです。。。
実は、、、先月にグリーンオトシンが☆になりました。。。
しかも2匹とも、、、
2月4日(月)
いつものように餌やりをしたら、3週間前に買った2匹目のグリーンオトシンが出てこない!
よく見たら、バナナプラントに頭を挟まれて☆になりました。
こんな事あるんですね、、、ショック!
結構普段から水槽内の環境をチェックしたり、危険物がないかを気をつけていたのに、まさかバナナプラント!
即撤去!!
せっかくAnちゃんの一番可愛い子を無理言って連れて帰ったのに、、、
2月24日(日)
NANA家に来て4ヶ月ちょっとで、体が大きく(4cm)割りと丈夫な感じのグリーンオトシンです。
朝の水温計を見たら、
きゃ〜〜〜!
なんと28度!!!
急いでヒーターの電源を抜いた。
ミニM水槽を立ち上げた時、予備のヒーターとして買ったやつです。
なんとなく新しいほうが安心と思って、取り替えてからまだ半年も経ってないのに、、、
エヴァリスさん!!(叫)
翌日の夜、グリーンオトシンが動かなくなって、緊急でバケツで隔離してエアレーションしても帰らぬオトシンになりました。
Anちゃんに話したら、もしかして28度になるまでに一度30度以上に上がってたかもしれませんとのことです。
ランプアイ稚魚強し!
今後のために、水温管理をしっかりしたいので、
マルチ水温計を購入!
水温も気温も測れて、最高・最低気温を記憶できます。コードが若干邪魔ですが、、、
グリーンオトシンはめっちゃお利口さんで、
餌の時間になると、水面に口を出してブラインをおねだりしてたのに、、、
ブラインタイムがとても寂しいです。。。
グリーンオトシンの再入荷を熱望しているNANAでした〜
こんばんはー。
高いお魚さんが死んでしまうと別の意味でもショックですよね><
レイアウトもうひとふん張りです、みんなで頑張りましょう!
あと私のブログからリンク貼らせて貰いました、承認ありがとうございます^^
おはよございます!
グリーンオトシンが懐いでくれてたので余計寂しいです。。。
私の水草レイアウトが一番心配とAnちゃんに言われましたよ〜><
今週末は何とか水草を巻きたいです!
リンクありがとうございます!
どうもです~
大事にしていた、子が★様で、残念でしたね(泪)
芸しそうまで、馴れていた子でしょ?
レイコンの方は完成しました?悩んで居る人には、
意地悪な質問でしたね?(笑)頑張って
下さいね!!
パパさん〜〜〜お久しぶりです。
レイコンは大変なことになっていますよ。><
やっと明日はお水を入れます〜
パパさんも参加しましょうよ〜