9月15日(土) 水槽立ち上げ105日目。
毎日の餌やり後は必ずじっくり水槽を観察していますが、ここ数日、ランプアイ稚魚の尾びれに異変がありました。
最初は1匹だけ尾びれが少し切れていて、尾びれ周りに紺色がかかっていましたが、今日になっての尾びれが切れるランプアイ稚魚がさらに2匹増えました。
急いでAnさんに聞いたら、水換えしてしばらく餌を止めた方がいいとのことなので、即水換えをしました。
29匹の稚魚もいるので病気が蔓延したら大変だ、、、
29匹?と思う方もいるかと思いますが、、、実は数日前から1匹少ないのです、、、
点呼しても出てこないし、水槽の周りにもいないので今は29匹しかいないの〜
怖くて水槽の周りを細かく探せないです。。。
水を換えた後、念のため数値を測ってみましたが、
PH7.0(いつもより少し高めなので「beソフト」をちょっとだけ入れた)
KH2
GH4
極端に数値が悪いわけでもないし、餌の量も控えめにしてきたのに、、、
今日の水槽(先日トリミングしたロタラ・ナンセアンがなかなか伸びてくれない)
今でも全員元気に泳ぎまわってるので、稚魚が早く回復できるのを祈ってます。
いつの間にかシャングルに~仕事が早くて素敵です~しっかりと取り組んでいることが分かります。この水槽ならきっとランプアイちゃんもすぐに良くなりますよ~
こんばんは〜
魚を飼っている間、悩みがつきなさそうです。。。^^;
NAギャラリー楽しんできてくださいね〜☆
ごめんなさい…同じコメント何度も入れてしまいました。削除して下さい
最近ドメインを変えて、データ移行したばかりなのでブログの調子がちょっと悪いかも知れません、、、